木造住宅のデメリット

2016-07-10
川崎市高津区で新築一戸建て不動産情報を配信しているリアルパートナーズです。

前回、木造住宅のメリットについて紹介しましたが、今回は木造住宅のデメリットについて紹介します。

メリットの多い木造住宅ですが、デメリットとはなんでしょう。
大きく分けて3つあります。


1つは、耐震性の不安です。
鉄筋住宅に比べ、木造住宅は耐震性に劣るといわれています。
確かに、木と鉄では、鉄の方が丈夫だといえるでしょう。

ただ、木は鉄に比べ軽量であることに加え、地震大国日本で発展してきた工法なので、相応の耐震性を備えているといえます。


2つ目は、耐久性への不安です。

耐久性においても、一般的に鉄骨住宅に比べて劣ると言われます。
風雨による劣化やシロアリ被害も、鉄骨に比べ受けやすいです。


もう1つは、木造住宅は施工できる工務店、建築会社が多く、選択の自由度が高い反面、工事の品質にもばらつきが多いことが挙げられます。

高い技術も持った工務店や建築業者が施工した場合は問題ありませんが、あまり技術力のない業者が行うとトラブルが多発することが考えられます。



このように、木造住宅には日本で長い歴史がありいい点も多い建築構造です。

しかし、デメリットもあるので、木造住宅を選ぶ際には注意が必要になります。


川崎市高津区で新築一戸建物件をお探しの方はリアルパートナーズへ

会員登録のメリットとは

員の方はこちら

 

着物件

コンサルタント

お客様の声

ライフラン

お金の専門家 ファイナンシャルプランナー 住宅ローン減税を活用した住宅ローンの組み方 ライフプランニングシート LINE

お役立ちービス

ファイナンシャルプランニングサービス 無料売却査定 マンションカタログ

不動産ラム

リアルパートナーズ不動産TOPIX 資産コンサルチームの不動産コラム

リアルートナーズ

部サイト

くらしリノベ リクルート 株式会社マネぷら banner_reform イオン銀行住宅ローン