オープンキッチンの特徴
2016-11-07- トップページ
- リアルパートナーズ不動産TOPIX
- オープンキッチンの特徴
横浜市西区で新築一戸建て不動産情報を配信しているリアルパートナーズです。
キッチンというのは毎日のように使用し、使用頻度が高いからこそ、より良い空間にしたいものですよね。
そもそもキッチンには、壁付け式のものと対面式のものがありますが、対面式のキッチンをオープンキッチン、壁付け式のものはクローズドキッチンと呼びます。
壁付け式は言葉の通り、壁を向いて、一方で、対面式はリビングに向かって料理をするといったものになります。
そこで今回はオープンキッチンに焦点を当ててご紹介しようと思います。
まず、メリットとして挙げられるのが、リビングを見ながら料理をすることができるという点です。リビングを見ながらなので、子どもの様子を見たり、家族と会話しながら料理をすることができるので、家族間のコミュニケーションを促進することができます。
一方で、デメリットとして挙げられるのは、リビングとつながっているがゆえに、調理中の煙や臭いがリビングの方に流れ込んでしまうという点です。
また、キッチン内が良く見えてしまうため、来客時に備えて常にきれいな状態を保つという点にも気をつけたいですね。
このように、オープンキッチンにもメリット・デメリットがございます。このような特徴を把握した上で選ぶよう心がけましょう。
横浜市西区で新築一戸建物件をお探しの方はリアルパートナーズへ
≪ 抹茶フォンデュ | 一覧ページ | クリスマス♪ ≫ |