SRC造りの特徴

2016-07-14
川崎市幸区で新築一戸建て不動産情報を配信しているリアルパートナーズです。


SRC造住宅とは、鉄骨鉄筋コンクリート構造(Steel Reinforced Concrete Construction)のことを指します。
建物は主に鉄筋・コンクリート・鉄骨によって構成されていて、鉄骨の周囲に鉄筋を組み、コンクリートを打ち込みます。
また、鉄筋や鉄骨をコンクリートで包むことで、錆びを防ぎ耐火性を持たせています。

このSRC造は、鉄筋コンクリート構造の長所である「変形のしにくさ」と、
鉄骨造の長所である「しなやかさ」、その二つの長所をあわせ持っています。


SRC造の良いところは、耐火性、耐久性に富んでいることです。

鉄筋コンクリート造と鉄骨造の長所を持ち合わせているので、柱や梁などのサイズが比較的小さくても耐震性の高い建物が建てることができます。

RC造と比べても高い耐震性を持ち、柱や梁などのサイズを大きくも小さくもすることが可能です。
また、木造住宅に比べて防音効果が高いことも挙げられます。


デメリットとしては、木造住宅やRC造に対して費用が高いことです。
できるだけ、費用は抑えたいものですし、よく検討する必要があります。

一般の一戸建てでは必要のない建築構造かもしれません。


このようにやはりSRC造にも、メリット・デメリットがあります。
よく検討した上で、選んでくださいね。


川崎市幸区で新築一戸建物件をお探しの方はリアルパートナーズへ

会員登録のメリットとは

員の方はこちら

 

着物件

コンサルタント

お客様の声

ライフラン

お金の専門家 ファイナンシャルプランナー 住宅ローン減税を活用した住宅ローンの組み方 ライフプランニングシート LINE

お役立ちービス

ファイナンシャルプランニングサービス 無料売却査定 マンションカタログ

不動産ラム

リアルパートナーズ不動産TOPIX 資産コンサルチームの不動産コラム

リアルートナーズ

部サイト

くらしリノベ リクルート 株式会社マネぷら banner_reform イオン銀行住宅ローン