防犯の重要性
2016-11-13- トップページ
- リアルパートナーズ不動産TOPIX
- 防犯の重要性
横浜市磯子区で新築一戸建て不動産情報を配信しているリアルパートナーズです。
住宅を建てる際に、間取りやデザインなどを気にしてしまいがちですが、防犯にも十分気をつけましょう。
せっかく家を建てたのに、空き巣や泥棒に侵入されるなんて嫌ですよね。
そこで今回は、防犯についてご紹介したいと思います。
まず、基本として、玄関の扉の鍵にこだわりましょう。
最近では、ピッキングなどでの侵入を防ぐために、2ロックが一般的になってきています。
2ロックにすることで、鍵が1つの時に比べて侵入に手間と時間がかかりますし、2ロックというだけで、鍵が1つの家に比べて、侵入の意欲を削ぐことができます。
次に、ベランダや窓の近くにものを設置しないようにしましょう。
泥棒や空き巣はちょっとした足場があれば、2階からでも侵入しようとしてきます。
また、足場になるような柱も近くには作らないようにしましょう。
そして、窓ガラスにも防犯対策をするようにしましょう。
窓ガラスを防犯ガラスにするだけでも、割るのに時間がかかるため、非常に有効です。
さらに、防犯フィルムを貼ったり、鍵を増設することでも防犯性が高まります。
こういった対策は泥棒や空き巣への威嚇にもなりますので、ぜひ取り組むようにしましょう。
2階からの侵入にも注意するべきですが、基本的には一階からの侵入が多いので、特に気をつけるようにしましょう。
横浜市磯子区で新築一戸建物件をお探しの方はリアルパートナーズへ
≪ あり得ないなんて、あり得な... | 一覧ページ | 気密性の特徴 ≫ |