地域密着型とは?

2015-09-19



最近テレビや雑誌などで『地域密着型の不動産』というフレーズを良く見るようになりましたね。

私は前職トラックドライバーをしており、毎日『神奈川・東京』を走り回っていたので、地理には自信がありました。

学校・駅・公園・商業施設の所在地程度ならすぐに把握し『地域密着型の営業マン』になれると思ってました。

ですが、この考えはすぐに改める事となりました。

お客様から受けるご質問の内容は所在地などは当然の事、しっかりその地域を調べなけらばお答えすることが出来ない内容でした。

例えば『学校の評判・スクールゾーンの交通量・散歩コース・公園の遊具の数』など、中には『ここの公園で遊んでいる子達は普段、何時まで遊んでますか?』『最近高くなってきてる野菜が安いお店はどこですか?』など、本当にその地域を隅々まで調べていなければお答えできないご質問が多くありました。

それに気付いてからは『新着物件』の確認をしに行く時は、どんなご質問にもお答えできるよう隅々まで調べるようにし『本当の地域密着型営業マン』になれるよう日々精進し、お客様にとって『本当に良いお買い物』が出来るよう、これからも努力を続けようと思いました。




会員登録のメリットとは

員の方はこちら

 

着物件

コンサルタント

お客様の声

ライフラン

お金の専門家 ファイナンシャルプランナー 住宅ローン減税を活用した住宅ローンの組み方 ライフプランニングシート LINE

お役立ちービス

ファイナンシャルプランニングサービス 無料売却査定 マンションカタログ

不動産ラム

リアルパートナーズ不動産TOPIX 資産コンサルチームの不動産コラム

リアルートナーズ

部サイト

くらしリノベ リクルート 株式会社マネぷら banner_reform イオン銀行住宅ローン