長期優良住宅とは
2016-11-17- トップページ
- リアルパートナーズ不動産TOPIX
- 長期優良住宅とは
横浜市鶴見区で新築一戸建て不動産情報を配信しているリアルパートナーズです。
長期優良住宅をというのをご存知でしょうか?
長期優良住宅というのは、住宅を長期にわたり使用することにより、住宅の解体や除却に伴う廃棄物の排出を抑制し、環境への負荷を低減するとともに、建替えにかかる費用の削減によって国民の住宅に対する負担を軽減することを目的とした住宅のことです。
そんな長期優良住宅というのは、ただ単に、長期的に使えるように設計されている住宅というものではなくて、認定されるための条件がいくつかあります。
例えば、耐震性や劣化対策、維持管理・更新の容易性、居住環境などが条件として挙げられます。
日本はもともと地震が多いですが、近年は特に、近い将来に大きな地震が来ると言われているので、もちろんのこと耐震性も条件の1つになっています。
また、今後の時代背景として、高齢者の数が非常に多くなることが予想されているので、高齢者にとって優しいバリアフリー改修に対応できるように設計されていたり、将来的生な活習慣の変化に対応できるように間取りなどの変更ができるように設計されています。
これらの条件などをクリアして設計されているので、環境にとっても、人にとっても非常に優しい家となっています。
横浜市鶴見区で新築一戸建物件をお探しの方はリアルパートナーズへ
≪ 気密性の特徴 | 一覧ページ | 家事動線とは ≫ |